養老渓谷駅から最後のスタンプを押しに一気に海土有木駅まで上ります。
途中、上総牛久駅で交換待ちで停車があったので

下り養老渓谷行きとの交換を。
ホームからはみ出ていた留置車はいなくなってました。
五井に戻ったみたいです。
やはり上総牛久から先に行く列車は混んでます。
最後の目的地

海土有木駅に到着。
「あまありき」ってなかなか読めませんけど。
スタンプを押したらちょうどお昼過ぎな時間で、駅員のおばちゃんに近くに食べるところはないか聞いたところ、丁寧に場所を教えていただきました。
駅を出て歩いていたらおばちゃんが駅から飛び出してきて
「お蕎麦屋さんは定休日だった~」と教えてくれました。
小湊鉄道のおばちゃん駅員はみんな親切すぎる!
飯を食った後

上り五井行きに乗って五井まで帰ってきました。
五井に戻ると雨が降ってきました。

朝とは違い、切り離された車両が入庫していたので車両が増えていました。

車両は1形式しかいないですけど、路線全体で古いものを大事に使っているようで、この路線自体がレトロな感じでたまりませんでしたね。
駅ホーム事務室で記念品と引き換えて

本日は撤収。
五井機関区にはキハ5800っていう電車を改造した気動車が非公開で保存されていて、どこからか見えないかと跨線橋の上から眺めましたが

一番左の色あせたキハ209の後ろにいるのがちらっと見えただけで顔は拝めず…。
肝心のスタンプは

コンプリートしました。
スタンプラリーなんて小学生のころの東急のスタンプラリー以来でした。
にほんブログ村
スポンサーサイト